こんなことがありました

内町だより 3月12日(木)

今日は高学年が電話による確認を行っております。保護者の皆様には、お忙しいところお時間を作っていただきありがとうございます。子どもたちの生活は概ね良好のようですが、「家に閉じこもりがちで、運動不足が気になります。」という心配の声が複数聞かれました。自宅の周りでなわとびをしたり、文部科学省でも見解を出していますが、咳や発熱など、風邪のような症状がなければ、お散歩したり(人がたくさん集まるところは避けた方がよいですね。)などもよいのではと思います。上手に気分転換や体力づくりができるよう、ご家庭で話し合ってくださるようお願いいたします。

なお、いわき市教育委員会から、臨時休業中の学習支援について以下の情報がありましたので、お知らせいたします。各教科NHKの教育番組や映像資料とリンクしているようです。

【学習支援】

◆ヤフーきっず おうち学校(無償)

小学生の自宅学習を支援する「ヤフーきっず おうち学校」を開設

・対象:小学生

・主なコンテンツ:「宿題を調べよう」「教科の勉強をしよう」「 いろいろ挑戦しよう」

https://about.yahoo.co.jp/pr/r elease/2020/03/02a/ 

 

インターネットの使い方に十分注意しながら、上手に活用していただければと思います。なお、お子さんの生活や学習の様子で心配なことがある場合には、いつでも学校へご相談ください。