こんなことがありました

葛の花(今日の広畑)

通学路に葛の花が咲いています。いつもの年より銀杏の葉の色づきも早いです。

子どもたちは朝から畑の手入れに余念がありません。

畑も秋野菜に変わりつつあります。

まだまだ針金みたいな下仁田ネギ。

花も咲いているのに、さやがふくらんでいる小豆。

パセリみたいなにんじん。

芽が出始めた大根。季節の巡る早さに合わせて、野菜たちも成長していきます。焦らず、じっくり育てることが大事。子どもたちへの接し方も同じです。言ったからといって、すぐに理解して変わるわけではありません。じっくり、ゆっくり、悩みながら身につけたものこそ、本物に変わっていくものと思います。

明日は授業参観と懇談会。来週には人権教室。そして、再来週には楽しみにしている修学旅行と見学学習があります。ゆっくりと、でも確実に育てていきたいと思います。