こんなことがありました

芽花野菜のおかか蛋黄醤和え(今日の広畑)

ご飯、牛乳、鰆の香草焼き、小松菜の味噌汁、です。和食献立ということで、バジルは「香草」、ブロッコリーは「芽花野菜」という和名での表現にしましたが、マヨネーズには和名がなかったため、中国語の「蛋黄醤(ダンファンジャン)」で表記してみました。それだけマヨネーズは日本の食生活に浸透しているのですね。

ちなみにカレーライスは「辛味入汁掛飯」だそうですが、これはピンときませんね。