こんなことがありました

夢・パワー・チャレンジ!

2010年アジア大会・セパタクロー銅メダリストの寺島武志選手を「夢先生」に迎え、「スポーツ笑顔の教室」が実施されました。

言葉を話さず、無言で1月から12月まで、誕生日の早い順番に並ぶことができました。どうやったのでしょう。

ボールの動きをよく見て行動します。フェイントにひっかかったらスタートラインにもどります。慌てず、よく見て、考えて行動できたかな。

うまくいかないときは作戦タイム。みんなで考えを出し合い、再びチャレンジ。

作戦成功!みんなでゴールできました。コミュニケーションと協力が大切なんですね。

自由に夢を持つこと、友達や感謝の気持ちを大切にすることなど、「夢先生」のこれまでの成功や失敗、またチャンレンジについてのお話をお聞きしました。

サッカーに打ち込んだ小学校時代から、セパタクローの日本代表選手になるまでには、いろいろなことが…。

お話を聞いた後、今度は自分の夢について考えました。

みんなの前で自分の夢について発表できました。素敵な夢がたくさんありましたね。

夢・パワー・チャレンジを合言葉にする大浦小学校に、ぴったりの素敵なお話をしてくださった寺島先生、ありがとうございました。

「夢先生」の紹介:寺島武志先生 東京都出身。日本体育大学でセパタクローを始める。2002年JOCで優勝・MVP。

日本代表に選出。2004年全日本学生セパタクロー選手権大会で優勝。2006,2010年アジア競技大会出場。2011,2012年タイのプロリーグに参戦。(プロフィールより)