こんなことがありました

タグラグビー(4年生)

1月19日 晴れていますが、底冷えのする校庭で4年1組が体育で「タグラグビー」の学習をしていました。

昨日は、教室でトライするまでの動きの学習(作戦・戦術)していましたが、今日は5人同士でタグラグビーの動き・試合を体験しました。

まずは、横に並んでパスの練習・・・ラグビーは前にパスすることが出来ません。

だから、パスをもらった選手は全力で前に走らなければなりません。

そして、ラグビーボールは楕円級の形・・・取扱いがなかなか難しかったようです。

パス練習の後、5人同士のゲームです.。

タグラグビーはタックルが出来ません。腰につけたタグをとられたら、ボールを離さなくてはいけません。

そんなルールを確認するために、実際にゲームを行いました。

ルールを覚えたら、次は作戦・戦術を考えながら、ゲームを進めていきます。

考えるときにはICTを使うそうです。

頭を使う体育? 

ちょっとイメージできませんが、次の投稿をお楽しみに!