こんなことがありました

明日からの登校日について

明日から、地区ごとに2日間にわけて登校日を実施します。子どもたちが安全に登校できるよう、見守り隊へのご連絡や教室環境等の準備を全職員で行いました。旗当番について確認のお電話もいただきました。本当にありがとうございます。

 

<登校日時・地区>

5月12日(火)上仁井田北・南・中、下仁井田、細谷①②、学区外

5月13日(水)スクールバス、戸田、名木・長友・大森、狐塚、セメント、塩木、

8:00通常登校 ~ 10:00、10:10(バス)一斉下校

<持ち物>

ランドセル、上履き、筆記用具、検温カード、給食用エプロン(該当者)

学校からの学習課題(4月30日HP掲載の学習課題一覧をご覧ください)

※ 図書室から本を借りている場合は返却をお願いします。新しく本を借りることができます(対象:2年生以上)。

※ 上履きは、学校においたままでもかまいません。

明日は、短い在校時間ですが、改めて臨時休業中の過ごし方や家庭での学習について、担任より子どもたちに指導をいたします。また、今後の学校再開に向けた準備も実施して参ります。

3年生の総合的な学習では、「綿(オーガニックコットン)の栽培活動」を行います。毎年、お世話をしてくださる福島さんとボランティアの方が、畑の整備から種まきまでを担任の先生と一緒に行ってくださいました。子どもたちのためにと、本当にありがたいことです。

 

予定通りに臨時休業が終わり(現時点ではありますが.....)、子どもたちの笑顔と声に溢れる大浦小学校に戻れるよう、全職員で準備に取り組んで参ります。引き続き保護者の皆様にはご負担をお掛けしますが、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。