こんなことがありました

命を守る学習「避難訓練」

4月23日 避難訓練が行われました。

地震が発生した後、理科家庭科室から火災が発生したという想定で行われました。

まずは、机の下に頭を隠し身を守ります。

そして、放送や先生の指示を良く聞いて、校庭に避難しました。

 

2階、3階から非常階段を使って避難してきます。

みんな煙を吸わないよう、ハンカチで口を押さえて避難しています。

 

 

全員が無事避難した後、校長先生からお話がありました。

「避難訓練は、自分の命を守る大事な学習です。自分の命は自分で守りましょう。命を守るために『話を聞く』事が大切です。放送や先生の話をしっかり聞くことが自分の命を守ることにつながります。いつも先生や友達の話をしっかり聞いていますか? そう考えると、毎日の学習が命を守ることにつながっていますね。」

その後、教頭先生からは

「非常階段の避難の仕方がとても上手でした。静かに慌てず、安全に避難することができました。」とほめていただきました。

 

最後に、体育館で引き渡し訓練の並び方を確認した後、津波や水害時のための「垂直避難」(3階に避難する)の練習を行いました。

 

「垂直避難」には、となりの四倉第二幼稚園の園児達も参加しました。

小学校の階段を3階まで上がり下りするのは、園児達にとって「垂直避難」というよりは「決死の大冒険」という感じでした。