こんなことがありました

今日の夏井っ子(1107)

繰替休業日明けの火曜日です。今日も夏井の子どもたちが、雨にも、風にも、雷にも負けず、元気いっぱいがんばりました。

1年生は、ドリルパークで学習をしていました。すっかり操作にも慣れて、言葉のきまりもカタカナの問題もどんどん挑戦していきます。ちょっと長い問題文が出てきた時が課題でしょうか。

2年生は、学習発表会でがんばってきたことを、オクリンクを使ってまとめていました。デジタル紙芝居のように、きれいに仕上げることができていました。文字をたくさん入れることができるようになってきました。

3年生は、外国語活動で、互いのイニシャルを聞き合っていました。こういった英語での会話を、笑顔で、楽しそうに取り組むことができるのが3年生です。

4年生は、算数科で、計算のきまりを活用する問題に挑戦していました。分配のきまりを使うことで楽になる計算に挑む中で、「なんだかわかってきた!」と力強い言葉も聞かれました。

5年生は、外国語科で、英語サポーターの先生と「道案内の会話」をさらにレベルアップさせていました。教科書の地図を見た場合の左右と、実際にその場に立った場合の左右の区別が、しっかりとできるようになってきました。

6年生は社会科のテストに挑んでいました。テストが終わった子どもからまとめの新聞づくりに入ります。江戸時代に別れを告げて、学習は明治に入っていくようです。