こんなことがありました

今日の夏井っ子(1219)

2学期の登校日も少なくなってきました。

1年生は、冬休みの生活について学習していました。初めての冬休みは、楽しみな計画がたくさんあるようです。病気にかかることも、けがをすることもなく、元気で楽しい冬休みにするために、毎日がんばることや気をつけることを話し合っていました。

2年生は、国語科で物語を書いていました。長い文章を書くだけでなく、挿絵もていねいに描いて、きれいに仕上げていました。読ませてもらうのが楽しみです。

3年生は、図画工作科で紙版画を刷っていました。来年は木版画に挑戦する予定ですので、最後になるかもしれない紙版画は、版の材料にもこだわってがんばっていました。

4年生は、道徳科の学習をしていました。数枚の挿絵からお話を作り、自分たちの生活を支えている地域の大切さについて考えることができました。

5年生は、図画工作科で電動糸のこぎりを使い、板を切りました。その切った板を使ってメッセージボードを作っていました。切ってできた板の形を何かに見たてて、楽しい作品を作っていました。

6年生は、プログラミングの学習をしていました。Micro:bitを使い、タブレット端末の中で命令のブロックを組み合わせ、様々なことを試行錯誤していました。