こんなことがありました

より多くの自動運転自動車を販売するには?

6年生の算数科で、研究授業を行いました。この授業は、福島県教育委員会の「ふくしま『未来の教室』授業充実事業」いわき地区小学校授業公開として行われたものです。福島大学の坂本先生や福島県教育委員会、いわき市教育委員会の皆様、いわき市内の小中学校の先生方に来校いただき、6年生の学習の様子を観ていただきました。

自動運転自動車をたくさん売るにはどうすればよいか、統計資料から考える授業でした。棒グラフや帯グラフの数値に注目し、自分なりの考えをもち、グループで相談し、最後には全体に広げて、一人一人の考えを深めていくことができました。一人に一台配付されたタブレット端末を巧みに操作し、様々な考えを出していく姿が印象的でした。

来校いただいた皆様、お忙しい中ありがとうございました。