こんなことがありました

今日の夏井っ子 5月27日(月)

今日も元気に夏井の子どもたちががんばりました。

1年生は、粘土で作品を作りました。思ったより早く仕上げることができたので、算数科のプリント学習に取り組みました。塗り絵もしました。

2年生は、金曜日に出かけた町探検のふり返りをしていました。「〇〇がありました。」「◆◆がありました。」がんばって歩いてたくさん見てきたものが、次々に出されました。

3年生は、理科で観察をしながら育てているモンシロチョウのお世話をがんばっていました。今日、さらに4匹が成虫になったので、みんなでお見送りをしました。

4年生は、学級活動の時間を使って、お誕生会のレクリエーションをしていました。みんなで仲よくティーボールをして、友だちの誕生日を祝っていました。

 5年生は、道徳科で「自由と責任」について考えていました。大人でも難しい問題ですが、この後、子どもたちがどのような意見を述べたのか。途中で教室から出てしまって意見を聞けなかったのが悔やまれます。

 6年生は、家庭科で、いためる調理の実習について計画を立てていました。グループごとに挑むメニューが異なるようです。当日がとても楽しみですね。