こんなことがありました

今日の夏井っ子(0221)

今日は雨が降り出しました。でも、今日も夏井の子どもたちが元気にがんばりました。

1年生は、タブレット端末を使って漢字クイズをしていました。手元で書いたものがクイズ番組のように大型テレビに提示されるので、楽しみながら漢字の復習をしていました。

 

2年生は、生活科で自分のことを発表する確認をしていました。ネタバレ注意!ということで、写真はその一部です。明日の授業参観で、お家の方々によい姿を見せることができるようにがんばります。

 

3年生は、タブレット端末を使って、カウントダウンのカード作りをしていました。あと何回登校すると3年生を修了して4年生になるのか、小学校生活の半分を終えようとしている3年生らしい取り組みです。

4年生は、図画工作科で立体的な迷路ゲームを作り始めていました。3階から4階建ての迷路です。どんな作品になるか楽しみです。

5年生は、外国語科で、英語で他者紹介をする学習をしていました。得意なことは何か、そして、それをどのように取り組んでいるか、友だちに取材をしてからがんばって話していました。

 

6年生は、国語科「今、わたしは、ぼくは」で発表をするためのプレゼンテーション資料を作っていました。大人顔負けのICTスキルを身に付けた6年生です。どんな思いを、どのように表現するのか、本番が楽しみです。