こんなことがありました

今日の夏井っ子 6月6日(木)

今日も元気に夏井の子どもたちががんばりました。

1年生は、国語科で、「わけ」の話し方の学習をしていました。自分の意見を理由を言うためには「~からです。」をつけるとよいということを学習し、実際に使って練習していました。こういうことの積み重ねが大切ですね。

2年生は、算数科で熱い議論を交わしていました。「7cm5mmは、何mm?」について、「7+5=12の12mm」にならないことについて説明し合っていました。「だって・・・」「だったら・・・」「・・・からじゃない?」いい言葉がたくさん聞こえてきました。

3年生は、国語科で国語辞典の使い方の復習をしていました。「ごうれい」「ゴール」「こおろぎ」は国語辞典の中で、どの順番に出てくるかな?カタカナの判断が鍵のようでした。

4年生は、算数科で、わり算の暗算に挑戦していました。担任の先生の話では、少し空気がドンヨリしたのだとか・・・がんばれ4年生!

5年生は、図画工作科で、箱の中に何かを作っていました。紙粘土でキャラクターを作り、そして・・・と続くようですが、どんな作品ができあがるのか?箱の中をのぞいてみる日が楽しみですね。

6年生は、算数科で、分数のかけ算に取り組んでいました。約分までしっかりできたかな?友だちと答え合わせをして確認していました。