こんなことがありました

今日の夏井っ子(0712)

今日も夏井の子どもたちはがんばっています。

4年生は、話し合い活動をしていました。「僕は□□がよいと思います。○○だからです。」理由をつけて説明することが、しっかりとできていました。

6年生は、歴史の学習をしていました。「こんなに肌が白いの?」「尼って何?」歴史上の人物のはたらきについて考えていました。

1年生は、自分のすきなものを伝える文章を考えて書いていました。「~からです。」をつかうと理由を言うことになるよ。先生に教えてもらったことをしっかり踏まえて書きました。花丸をもらってニッコリです。

5年生は、まとめのテストの振り返りをしていました。初めて読む文章から正答を導き出すのはなかなか難しいもの。学習して得た力を違う場で発揮することは難度が高いようです。おまけに、言葉を知らないと文章も問題も理解できませんのでたいへんです。辞書を使いながら、ていねいに確認していました。

3年生は、テスト後の読書をしていました。読書をすると語彙が増え、文章を読んで理解する力が伸びていきます。ちょっとした時間に読書をする習慣をつけることも大切なことです。

2年生は、司書の先生に読み聞かせをしてもらっていました。また、図書室に行って読書もしていました。読み聞かせも、読書も、司書の先生も大好きです!

手話の本を選んで、読みながら挑戦していました。

2年生でこの読書力に驚きました。ふりがなもありません。「漢字もいっぱい読めるんだね。」の一言に、ニコッと応えてくれました。