こんなことがありました

今日の夏井っ子(1016)

今日も夏井の子どもたちは元気にがんばりました。

1年生は、算数科の学習で、ノートを使って「17は10と□」や「□と□で16」などの学習をしていました。使うマス目を考えながら、ていねいにノートに書いていました。

2年生は、1年を通してがんばってきた野菜の生長記録を、オクリンクでまとめていました。紙芝居のように何枚もページを作り、野菜が大きくなってきた様子を上手にまとめていました。

3年生は、国語科で手紙の書き方の学習をしていました。お世話になった方へ、学習発表会のご招待をするお手紙をていねいに書いていました。イラストで飾り付けをして、かわいらしく仕上げていました。

4年生は、国語科の学習で「話し合いで大切なこと」を学習した後に、福島県教育委員会作成の活用力育成シートを使って、応用力の育成を図っていました。ちょっと異なる問いの場合でも身に付けた力を発揮できるように、よく考えてがんばっていました。

5年生は理科の実験をしていました。「流れる水のはたらき」の学習です。校庭の砂山を活用して実験を行っていました。身近な夏井川に見立てて、蛇行する流れがどのように進むのか試していました。水が流れた跡をタブレット端末で撮影し、次回以降にさらに詳しく考えていくようです。

6年生は、算数科で、アレイ図を使って考える力を伸ばす学習をしていました。まず、丸の数がいくつなのか、式を立てて求めていました。そして、それを友だちに伝え、聞いた友だちは、その人がなぜその式にしたのかを考えました。式から友だちの考えを予想する。自分の考えを分かってもらうために説明する。そのようなことを繰り返して、考える力を育てていました。