こんなことがありました

今日の夏井っ子(0914 その2)

今日も、暑さに負けずに学習をがんばる夏井の子どもたちです。

 

1年生は、ダンスの練習をしていました。ほとんど、お手本を見なくても踊れるようになっていました。

2年生は、司書の先生に読み聞かせをしていただいていました。今日の絵本もしかけがいっぱいでした。

3年生は、社会科で、工場ではたらく人について調べていました。友だちと相談しながら、一生懸命学び合っていました。

4年生は、毛筆で「土地」と書いていました。始筆や終筆、一画一画をていねいに書いていました。

5年生は、国語科で敬語について学習していました。ていねい語、尊敬語、謙譲語・・・子どもたちにはなかなか理解しにくいものですが、辞書やタブレット端末で調べたり、動作化したりして、なんとか自分のものにしていました。

6年生は、家庭科でトートバッグつくりをしていました。チャコペンシルで印をつけたり、待ち針で固定したり・・・ミシンの糸通しもがんばって、自分だけの作品づくりに挑んでいました。