高久小学校 日記

卒業証書授与式

 本日10時より、本校体育館において「卒業証書授与式」を行いました。

 現在、世界中で猛威をふるう感染症の拡大抑止策の一つとして、今年度の卒業式は、卒業生と保護者の皆様、PTA会長、教職員のみに参加者を限定し、座席の間隔を1m空け、式の内容も簡略化して行いました。

 20日ぶりに見る6年生は、中学校の制服を身にまとっているせいか、少し大人びて見えました。

 卒業証書授与。20日前に、わずか2回しか練習できなかったとは思えない、堂々とした姿でした。

 証書を受け取った後、それぞれの親御さんに感謝の言葉を添えて、花束を渡しました。

 唯一のご来賓、PTA会長の國井様より、心に響くご祝辞を頂戴しました。國井会長は、今年度「プログラミング教育」の講師も務めてくださるなど、子どもたちの教育活動の充実を多方面から支えて下さいました。ありがとうございました。

 在校生が参加できないため、呼びかけはできませんでしたが、休校中に個々に練習してきた呼びかけの一部と、「この星に生まれて」の合唱を聴かせてくれました。

 短いながらも、卒業生の立派な姿が印象的だった卒業式が終わりました。

 退場する姿も、中学生の香りが漂う堂々としたものでした。

 ご卒業おめでとうございます!

 教室で担任との最後の別れ(学活)のあと、教職員が校庭で見送りました。

 いつも明るく、元気で、優しい6年生。各種陸上大会や学力テスト等で素晴らしい成果をあげ、大活躍した6年生ですが、私が大好きだったのは、温かくて優しい、みなさんのいつもの姿でした。

 下校時に、校庭から校長室の私を見つけて「校長先生さようなら~!」と笑顔で手を振ってくれる6年生の姿が見られなくなるのはさびしいですが、君たちが残したメッセージ「優しさこそが本当の強さなんだ」を、後輩たちに伝えていけるよう、私たちも頑張ります。

 中学校でのさらなるご活躍を、心から祈っています。

 たくさんの感動をありがとう。勇気をありがとう。 また会おう! 元気で!