高久小学校 日記

全校集会「みてみてタイム」

 全校集会に先立ち、表彰がありました。

 ユネスコ作文コンクール「優秀賞」6年:鈴木さん

 福島県書きぞめ展「書きぞめ大賞」の2年:今泉さん「書きぞめ準大賞」の6年:鈴木さん「奨励賞」の5年:矢萩さん校内書きぞめ会「金賞」を代表して、6年の大平さんに、それぞれ賞状と副賞を贈りました。

 いわき市児童造形展「特選」の、1年:國井さん5年:遠藤さん

 素晴らしい賞をたくさん受賞されたみなさん、おめでとうございます!

 今日の「みてみてタイム」は、6年生の発表、6年間の思い出を発表してくれました。

 学校生活や勉強が楽しくなってきた、1年生。

 まち探検などで、地域のいろいろな人と交流した2年生。

 学習発表会で「高久『笑点』」をやった3年生。そのうちの2つ、お題は「た・か・く」

んぼいっぱい、かしいっぱい、にいさんと田仲さんいっぱい」

 「くましい、いらのかあちゃん、いんしんぼう」 全校生、大爆笑でした!

 「音楽祭」素晴らしい演奏に、担任の野口先生が感極まって涙を流しながら指揮をした、4年生。

 宿泊学習の野外炊飯が楽しかった、5年生。

 修学旅行のバスの中で、大盛り上がりだった「カラオケ」。6年生の無茶ぶりに、そのとき歌った「栄光の架橋」を熱唱する大平先生。

 6年生の楽しい発表でした。 

卒業まで、あと22日です・・・。