高久小学校 日記

命を守る AED講習会

いわき市消防本部 平消防署 中央台分遣所長 大泉潤一様をお招きし、

AED講習会を(新型コロナウイルス感染防止のため)規模を縮小して実施しました。

また、こうした状況の中、心肺蘇生の方法でこれまでと違ったところを教えていただきました。

① 意識確認や呼吸確認は、顔を近づけず行う。

② 胸骨圧迫の際は、可能であれば倒れている人の口にハンカチを載せて行う。

③ 人工呼吸は、大人には行わない。しかし、子どもには行う。

講習会については、毎年実施して方法を確認し、とっさの時にでも慌てず対応できるようにすることが大切だと感じました。