高久小学校 日記

磁石につけよう

 理科室から楽しそうな声が…のぞいてみると、3年生が理科で磁石の学習をしていました。身の回りの物の中から、「磁石に付くものと 付かないもの」を探していました。

 お邪魔してみると、すぐに「実験台だ~」と言わんばかりに、子供たちが磁石を持って寄ってきました。

 ネクタイピンにはくっついてぶら下がったけど、カメラには付かない・・・といろいろ試しています。

 先日受検した「科学検定」でも、「日常に潜む理科」の問題が数多く出題されていたように、身の回りの事象を科学的に考察する力が重要であり、体験・実験を通して主体的に疑問を解明していく活動を大切にしています。