高久小学校 日記

避難訓練(津波想定)

 本日9:30より、第2回目の避難訓練を実施しました。今回は、地震後に「津波」が発生したことを想定した訓練で、海に近いこの地域にとって極めて重要な訓練です。

 浮き具となるランドセルを背負って、屋上に避難しました。

 最初のクラスの到着・報告まで1分26秒。全員が避難完了するまでが、3分7秒でした。

 「東日本大震災」から8年が経過し、震災を体験した子も、覚えている子も少ないため、津波の怖さについて話しました。

 死者・行方不明者は1万8千人を超え、いわき市でも350名を超える尊い命が犠牲となったこと、たくさんの方々の命を奪った最大の原因が、地震の直後に襲ってきた「津波」であったこと、地震のわずか8分後には、高さ6mの津波が押し寄せてきたこと、などを話しました。

 また、津波の速さについても話しました。沖合では時速700kmとジェット機並みで、海岸に到達した時点でも時速40kmと自動車並みの速さがあるため、津波が来てから避難しても間に合わないため、海に近い地域に住んでいる私たちは、「地震が起きたら、すぐ避難」という意識を、日ごろから持っていることが大切であることを強く指導しました。万が一に備え、有事の際のルール・約束事などを、ご家庭でも話し合ってみてください。