高久小学校 日記

陶芸教室②

 先日、5・6年生で行った「陶芸教室」。2回目の今日も、講師の志賀文男先生にお越しいただき、仕上げを行いました。

 5年生は、絵柄を描いた部分をきれいに磨きました。

 楽しい絵柄ばかりで、素敵な絵皿ができそうです。

 6年生は、流れる水を表現するため、青と緑のガラス(瓶を粉砕したもの)を散りばめていきます。

 このガラスが溶けて水のようになるのをイメージしながら、ガラスをのせていきます。

 先生のご自宅に持ち帰っていただき、窯で焼きあげていただきます。800℃~1,200℃の熱で、16時間程かけて焼くそうです。

 最後に感謝の言葉と、焼成のお願いをして、授業を終了しました。焼き上がりが楽しみです。志賀先生、ありがとうございました。