高久小学校 日記

サポートティーチャーの理科の授業補助、持久走記録会に向けて

サポートティーチャー(以下、ST)派遣という事業があり、主に理科の授業の補助を

していただいています。

授業中はもちろんですが、実験の準備や片付けなどでも力を貸してくださいます。

今日は、5年生の理科の授業をサポートしてくださいました。

今日は,そのSTのサポートの様子を参観しに、派遣事業事務局のコーディネーターが

来校されました。普段通りの活躍している様子を見ていただけました。

今日も,持久走記録会の試走が1,2,5,6年生で行われていました。

朝、登校すると走り、大休憩は全校生で走り、体育でも試走です。

運動や体力の基礎となる走力や持久力の向上が期待できます。

3,4年生は高まった持久力を記録すべくシャトルランを実施していました。

写真は、昨日の6年生の様子です。