豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

保育園・小学校・中学校合同避難訓練!

☆12月4日の「元気・やる気・根気」!

本日は、合同避難訓練を実施しました。

子どもたちは、避難訓練の前に担任の先生の指導を聞き、訓練に備えます。

想定は、小学校理科室からの出火です。

さあ、安全に避難出来るでしょうか。

 

先生の話を聞き終わり、教頭先生の指示を待ちます。

今回は、中学校の校庭が避難場所です。先生に続いて、無言で避難していました。

保育園児たちも避難完了!

上手に避難出来ました。

消火器体験も行われ、教員・小学生・中学生の代表が使い方や火事をみつけたときの模擬体験を行いました。どの子も、大きな声で『火事だ~』と叫び、大人に知らせることの大切さを感じ取ることが出来ました。また、子どもたちの感想では「本当はこんなことが起きないことが一番いいけど、もしものときのために体験出来て良かった。」という言葉を聞くことが出来ました。しっかり考えていると感じました。

最後に、豊間小学校の児童は、放送から避難、人数報告完了まで2分33秒という時間でした。すばらしいですね。