本日の様子です。
日差しが届き、穏やかな天候になりました。
だんだんと感染症の勢いが増してきている
と感じています。
これまでの感染症予防対策の徹底に気をつけながら、
教育活動に取り組んでいきたいと思います。
ご家庭でも、手洗い・うがいなど、できることを
丁寧に行うようご指導していただけると助かります。
さて、本日の様子です。
図書館司書の先生がドアに飾り付けをしてくれました!
↑のようになります。返却よろしくお願いします。
1年生。国語「たぬきの糸車」。いたずら好きのたぬきとおばあさんの
物語です。保護者の方の小学生時代にもあったかと。
辞書でわからない言葉を調べます。
2年生。おなじく国語。本を選んで、友達に遊びを説明します。
4年生の算数。ドアの面積を考えます。自分たちでまず長さを測ります。
はまぎく学級でも4年生チームがんばっています。
6年生。係活動の場面。それぞれの係で工夫しています。
書き初めも上手にかけました。
休み時間にステキなプレゼントをいただきました!
寒さに負けずになわとびがんばります。
体力向上にもってこいのなわとびです。
朝の登校時間には、道路の凍結も心配されます。
くれぐれも、交通安全にきをつけていきたいと思います。