日常の学校のようすをお伝えします!!

今日も仲良く学ぶ東小!

いよいよ明日は2学期の終業式!キラキラ

今日は授業としては最後の日となります。各クラスを参観すると、友達と仲良く笑顔笑うで学んでいる子供たちの姿が見られました!グループ音楽

下駄箱とみると、とてもきれいに納めされており、これも東小の子供たちのすばらしいところです。学校キラキラ

今日の友達と仲良く学ぶ様子をご覧ください。音楽

【1年生】

体育と図工の授業をしていましたグループ

校庭でボール運動です。急ぎ急ぎ的当てゲームから発展し、ボーリングでペットボトル倒しをしていました。みんな上手に当ててペットボトルを倒していました。興奮・ヤッター!急ぎ

図工では、絵の具を使って上手に絵を描いていました。音楽1年生は楽しそうに色々な色を使って絵を仕上げていました。美術・図工

【2年生】

体育の授業でした。グループ急ぎ急ぎ

校庭ではボール運動、体育館では「だるまさんが転んだ」ゲームで楽しく体を動かしていました。音楽キラキラ

【3年生】

算数でまとめの問題を解いていました。みんな集中!グループ先生から丸花丸をもらい大喜びです!キラキラ

また、お楽しみ会を行っていました。宝探しゲームで大盛り上がりです!音楽お知らせ興奮・ヤッター!

【4年生】

お楽しみ会を行っていました。ルールの説明など自分の役割を果たしながらみんなで楽しく過ごしていました。興奮・ヤッター!音楽キラキラ

教室に入ったら「先生もどうぞ!キラキラ」とかわいいサンタさんの折り紙を頂きました。ありがとう!期待・ワクワクキラキラ

体育でサッカーをしていました。急ぎみんなで声をかけ合いながらゴールに向かってボールを進めていました。グループ汗・焦る

【5年生】

国語や算数の授業を行っていました。鉛筆本

国語では意見文を書いたり、算数では割合の学習をしたりと一生懸命です。汗・焦る

【6年生】

2学期お世話になった箇所の掃除を行っていました。下駄箱や教室など分担しながら行っていました。グループ汗・焦る

また、パソコンで調べ学習をしたり情報処理・パソコン、社会の授業で真剣に取り組んだりしていました。鉛筆本