日常の学校のようすをお伝えします!!

授業の様子

 2時間目の授業です。

 1年生は、合同体育で準備体操をした後に、1年生の縄跳び種目にチャレンジ汗・焦るしました!全種目合格王冠できた人もたくさんいるようです!みんな頑張っています!音楽

  2年生は、算数でピラミッド問題注意を解いたり、正方形で8分の1の大きさ汗・焦るをつくる学習鉛筆を行ったりしていました。2年生の問題もだいぶ難しくなってきて、子どもたちも先生の話をよく聞きながら、一生懸命考え、頑張っています!キラキラ

  3年生は、国語で組み立てを考えて発表お知らせしたり、ことわざについて辞書や図書で本調べ、ノートに書き出し鉛筆ノート・レポートたりして頑張っていました!3年生、プレゼンの仕方が会議・研修とても上手です!キラキラ

 4年生は理科で生き物の1年間をまとめたり、算数で仮分数や帯分数、整数の関係についての問題を考えていました!4年生の学習も総まとめの段階ですキラキラ!

  5年生の自主学習の作品です。右側は、四角形と三角形を組み合わせて立体にしたもので、自分で考えて作ったそうです。驚く・ビックリ汗・焦る法隆寺金堂の釈迦三尊像や薬師像を造立した【鞍作止利(くらつくりのとり)】も子どもの頃、からくりなどの物作りが得意だったそうです!自分から主体的に考え表現するという、これからの社会に必要な能力が自主学習でも培われていて、すばらしいです!了解キラキラ

 5年生は、理科「電流が生み出す力」でコイルの巻き数や電池の数で電流の大きさを調べたり理科・実験、社会科「わたしたちの生活と森林」昼について、保水に役立つ森林を学習していました!先生の話に熱心に耳を傾けているグループ5年生です!キラキラ

 6年生は、授業参観時に発表するエネルギー教育発表会のプレゼン用会議・研修ポスター制作や、社会科で日本と世界のつながりについて情報処理・パソコン調べたり、国語「海の命」の朗読を聞いたりしていました。教科書から目をそらさず本朗読に聞き入ったり、作業をしているすぐそばに行っても気づかず驚かれたり?!と、6年生の集中力はすばらしいです了解花丸花丸キラキラ