日常の学校のようすをお伝えします!!

好天のもと、3年生が理科で太陽の光やかげの学習を行いました!

 3年生が、理科で太陽の光とかげの学習を行っています。太陽の反対方向にかげができるので、並んでかげをつなげていました。

1時間目と3時間めの時間では、太陽の高さや向きが変わってかげの長さも変わりますね!ダイナミックな授業です王冠キラキラ

 

 大型太陽光焦熱炉を用いて、チョコフォンデユです。焦点に光が集まるので、カップの置き方でとけ方に差があるようです。光を集めて熱に変換する実験や、太陽の動きをかげで追ったり、自然の恵みと不思議さを感じるダイナミックでおいしい楽しい授業でしたね晴れ晴れ晴れ!