6年生お疲れ様でした! 全国学力・学習状況調査実施!
昨日は皆既月食が見られず、とっても残念でした。
ぼんやりとした月明かりだけがうっすらと見えたのですが・・・・・。
さて、今日は6年生が全国学力・学習状況調査に挑戦しました。
国語と算数の2教科です。
出来映えはどうでしたか?
力を出し切れたのならよいのですが・・・・。
ふくしま学力調査のときにも話しましたが、うまくいけば、それは喜ばしいことです。
でも、失敗したとしても「失敗は成功のもと」です。
反省し、次にどう生かしていくかが大切なのです。
問題用紙は担任の先生から後で渡されますので、もう一度やってみるのもいいと思いますよ。
図工室では、5年生が糸のこを使って木工工作をしていました。
3年生は、外で鉄棒運動!雨が降っていないときにできてよかったですね。
午後の昼下がり、おいしいお弁当を食べ終わった6年生の教室に、1年生がやってきました。
1年生はちょっぴり緊張の面持ちです。
なぜか6年生も緊張しているように見えたのは気のせいでしょうか。
6年生からささやくように「かわいいー。」と声が聞こえました。
いやいや、6年生のみなさんも5年前は同じだったのですよ。
先日行われた1年生歓迎会のお礼にやってきたのでした。
6年生のあたたかい気持ちが、1年生に届いたんですね。
やってよかったですね。
1年生からのお返しのプレゼント、何だったのかなあ。
皆さんが帰る頃には雨が強くなってきましたが、ぬれませんでしたか?
かぜをひかないように気をつけてくださいね。
ほっこりする出来事に、雨でじっとりする嫌な気持ちがふきとびました。
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631