日常の学校のようすをお伝えします!!

今日も輝く東小!

今日も元気に自分の役割をしっかり行いながら生活を送っています。グループキラキラ

保健委員会では清潔検査を行い、全校生へ呼びかけていました。お知らせ笑う

今日も各学年の授業の様子を紹介します。学校キラキラ

【1年生】

図工やテストを行っていました。美術・図工汗・焦る

図工では絵の具を使って、色と色を合わせて何色に変わるのかに取り組んでいました。新発見の色も!楽しそうでした。グループ美術・図工

テストは・・・集中していました!試験興奮・ヤッター!鉛筆汗・焦る

【2年生】

体育の授業を行っていました。急ぎ急ぎ

校庭と体育館に分かれてボール運動の授業を行っていました。ルールをしっかり理解し、元気いっぱい体を動かしていましたニヒヒ汗・焦る汗・焦る

【3年生】

算数と図工の授業を行っていました。鉛筆音楽

算数では「重さの計算」について学んでいました。ノートに自分の考えを進んで書いていました。鉛筆本

図工では「ゴムゴムパワー」の単元でゴムの力で動く作品作りに挑戦していました。グループ音楽みんな夢中に作成中でした!興奮・ヤッター!急ぎ

【4年生】

総合では福祉について調べたり本、体育でマット運動の技を披露したり急ぎとがんばって取り組んでいました。グループピース

【5年生】

社会と家庭科を行っていました。音楽

家庭科ではエプロン作りの総仕上げ!みんな完成したかな?苦笑い汗・焦る

【6年生】

プログラミングした車を走らせていました。なかなか自分たちがプログラミングした思う通りに動かない班もあったようで悪戦苦闘していました。楽しそうです!情報処理・パソコン車汗・焦る

また、文集の清書に取り組んだり鉛筆、社会の授業を戦後の日本について学んだりしていました。本汗・焦る