日常の学校のようすをお伝えします!!

今日の東小!

今日は暑い一日でした!晴れ汗・焦る

小名浜の気温が最高32.6℃まで上がったそうです!興奮・ヤッター!汗・焦る小名浜が30℃を超えるのは珍しいですね。

暑い中ですが、今日はどんな学び、発見が待っているのでしょう?ニヒヒピース

音楽1年生(音楽)

教室と音楽室に分かれて音楽の授業を行っていました。「かもつれっしゃ」の曲に乗って、じゃんけんかもつれっしゃに挑戦していました。音楽また、「たん」と「うん」でリズムをつくって発表していました。音楽上手にできたかな?!

音楽2年生(生活科)

生活科で1年生と一緒に行う「学校探検」の準備をしていました。キラキラ名刺を作ったり、校舎図を見ながら案内するルートを確認したりしていました。2年生のおにいさん、おねえさんよろしくお願いします!興奮・ヤッター!キラキラ

音楽3年生(体育)

体育館で体育を行っていました。急ぎボールの動きに合わせてタイミング良くキャッチニヒヒしていました。なかなか難しいですね!

音楽4年生(社会)

九州の県名を確認したり、パソコンを使い調べ学習をしたりしていました。キラキラ4年生も上学年の仲間入りをし、日々がんばっています!花丸

音楽5年生(社会・図工)

社会では、沖縄と北海道の違いについて意見を出しながら学んでいました。了解

図工では、電動糸のこを扱う目は真剣です!にっこりキラキラ

音楽6年生(算数・理科・社会)

算数では体積や面積を求めていました。キラキラ長さが分数・・・難しそうです。汗・焦る理科は実験の結果をもとにまとめていました。社会は歴史について学んでいました。中央台地区からも土器は出るのかな?興奮・ヤッター!ピース