日常の学校のようすをお伝えします!!

授業の様子

 2・3時間目の授業です。1年生は体育で折り返しリレーや押し相撲、生活科では捕まえた虫の絵を上手に描いていました。!キラキラ

 2年生は、書写や算数の図形のしきつめの学習を行っていました。図形の学習は子どもたちが大好きな学習です。楽しそうに学習していました鉛筆キラキラ

 3年生は、国語で物語「ちいちゃんのかげおくり」を終え、来年の物語「一つの花」の学習につなげるため、戦争のお話「火垂るの墓」を鑑賞して戦争に対する知識や理解を広げていました。イベントキラキラ

 4年生は、書写で自分の作品を振り返り、カードに感想や評価を書いたり、算数で自力解決した方法を先生に見てもらったりして学習を進めていました。集中していますが楽しそうです鉛筆キラキラ

 5年生は、算数で自力解決したあとに友達と解き方を確かめ合ったり、社会科で食料生産について学習したり、理科で流れる水の働きをまとめたりしていました。静かに、落ち着いて学習しています。グループキラキラ

 6年生は、音楽で笛とピアニカでアンサンブルの練習や国語で漢字のテスト、社会科で明治時代の文学者や医学者について学習していました。キラキラ音楽

 5時間目には、修学旅行のグループでの話し合いを行いました。しおりに書き込みながらグループの目標を話し合っています。とても楽しそうです。音楽グループバスキラキラ修学旅行は30日です!あと一週間になりました!音楽キラキラ