日常の学校のようすをお伝えします!!

今日の東小!

今日はどんより曇り空・・・今週は雪雨の天気予報も・・・寒い朝です。

子どもたちは今日も元気に登校しています笑う。朝の活動も、なわとびやランニング、陸上や鼓笛の練習といしょうけんめい活動汗・焦るしており、悪い天気を吹き飛ばすような「笑顔いっぱい笑う」で活動中です!キラキラキラキラ

また、大休憩を楽しみにしている子どもたちグループが多くおり、チャイムと同時学校に校庭に出てきます!ジャングルジムやドッジボール、長縄などで、体をたくさん動かしています。寒さに負けないたくましい子どもたちです!了解音楽

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。音楽

キラキラ1年生キラキラ

1年生は二クラスとも「道徳」の授業を行っていました。1組は「いのち」について、2組は「ともだちについて」について、それぞれ先生の話をよく聞いて興奮・ヤッター!真剣に取り組んでいました。自分の考えを発表したり、友達と意見交換をしたりとみんな意欲的な姿でした。音楽

キラキラ2年生キラキラ

「生活科」の授業を行っていました。インタビューしてきたことを班の友達に教えたり、持ってきた写真をつかってアルバム作りを行ったりと楽しそうでした!音楽音楽アルバムの完成が楽しみですね!了解

キラキラ3年生キラキラ

体育の授業を行っていました。1組は校庭でポートボール重要ゲームへ向けてディフェンスの練習を行っていました。2組は跳び箱運動重要台上前転に挑戦していました。上手にできる友達の技をみて「何が上手なのか」みんなで意見を出し合っていました。音楽

キラキラ4年生キラキラ

「算数」「社会」を行っていました。算数では小数のわり算で「わり切れるまで計算しよう」をめあてにできた友達から先生に花丸をもらっていました。社会ではパソコンを使い、グラフの読み取りの学習を行っていました。グラフ会議・研修からどう読み取るか・・・意見がたくさんでていました。音楽

キラキラ5年生キラキラ

「図工」「理科」を行っていました。図工では「クリスマスの鐘」の動画を観て印象に残った場面を絵美術・図工に描いていました。自分のイメージを絵に表していました。理科は電流のはたらきについてのまとめやキッド作りを行っていました。学んだ知識で車が走るといいですね。急ぎ急ぎ

キラキラ6年生キラキラ

「音楽」「家庭科」を行っていました。音楽は歌の練習を行っており、とてもきれいな音色を響かせていました音楽。家庭科では裁縫で針に糸を通す作業に苦戦していました。汗・焦る汗・焦る

東小の子どもたちは、いっしょうけんめいがんばっています!花丸花丸花丸