日常の学校のようすをお伝えします!!

期待・ワクワク とってもステキな6年生を送る会

 本日、2校時目・大休憩の時間も活用し、6年生を送る会を行いました。

 5年生が中心となって、会の準備・進行などを行い、1~5年生の6年生への発表がありました。体育館を会場とし、1~4年生が発表時に体育館・教室間を移動し、入替方式での発表となりました。Google Meetを活用し、各学年の発表を含めた会のようすを各教室でも視聴できるようにしました。

 

 体育館への入場前の6年生。

とても楽しみにしているようです。

 

 入場開始!

 5年生の花のアーチで歓迎しました。

 

 この会の運営を担う5年生。

 進行もお見事!!流ちょうな司会進行で会が始まりました。

 

 校長先生からもお話を頂戴しました。

 

 さあ、いよいよ各学年の発表が始まります。

 

 とってもかわいらしい1年生。

 じゃんけんゲームをしたり、アイドルグループの歌にあわせてダンスを披露したりしてくれました。思わずまねをして踊ってしまうほど、リズム感があって上手!!

 

 元気いっぱい2年生!

 じゃんけん列車ゲーム、6年生がとっても楽しそうです。

 感謝の気持ちをていねいに伝えていて、すばらしかったです。

 

 体を動かすのが大好き、3年生!

 6年生とのドッジビー対決を考えてくれました。対戦結果は・・・・・。

 いろいろな国の言葉での「ありがとう」も十分に伝わったと思います。

 

 わくわくどきどき4年生!

 宝集め鬼ごっこ、盛り上がりましたね!

 6年生の全力疾走、かっこよかったです。

 

6年生からのバトンを受け継ぎ、在校生の中心となる5年生!

6年生にフリースロー対決を挑みました!!結果は・・・・・・。

 各学年それぞれの発表の後、6年生からは校舎内をきれいにしてほしいと、家庭科の時間につくったぞうきんとかわいらしいリースのプレゼントがありました。ありがとうございました。

 <1年生へ>

 <2年生へ>

 <3年生へ>

 <4年生へ>

 <5年生へ>

 

 そしてもう一つ。

 卒業式に向けて練習している歌のプレゼントです。

 今回の卒業式に在校生は出席しませんので、よいお披露目の機会ともなりました。

 心にしみる、とてもいい歌声でした・・・。

 

 6年生の退場です。

 ありがとう、6年生。

 

 全校生の想いがぎゅっと体育館いっぱいに表れた、ステキな時間でした。

 6年生、本当にありがとうございました。

 1~5年生の皆さんも、6年生の後を受け継ぎ、来年度もがんばりましょう!!

 

【番外編】

 会が終わった後、なんと6年生から職員室にもプレゼントをいただきました。

 早速、職員室にリースを飾らせていただきました。

 ぞうきんも大切に使わせていただきます!!

 

 明日はいよいよ・・・・

 卒業式の式場作成第1回目です。