日常の学校のようすをお伝えします!!

今日の東小!

今日は天気晴れも良く、そして暑い汗・焦る一日となりそうです!

水分汗・焦るをしっかりとって、熱中症汗・焦るに気をつけて生活を送っていきます!

花丸1年生(算数・図工)

算数はカードを使って数字の学習をしていました。キラキラゲーム形式でどっちが大きいか競いながら楽しく学習していました。キラキラ

図工では「みてみてあのね」というテーマで、自分思い思いの絵を描いていました。美術・図工とても上手です!音楽

花丸2年生(体育)

体育館と校庭に分かれての体育でした。興奮・ヤッター!体育館では体育カードをチェックしながらなわとびに挑戦!校庭では運動身体作りプログラムに取り組んでいました。授業の合間にしっかり水分汗・焦るをとって体調も整えながら取り組んでいました。キラキラ

花丸3年生(図工)

「くるくるランド」の題材に挑戦していました。グループ今日は土台作り!どんなくるくるランドができあがるのか楽しみです!完成したら「東小美術館」コーナーで紹介します!キラキラ

花丸4年生(算数・テスト)

算数ではわり算に挑戦していました!先生と確認しながら、自分の考えを発表しながら学んでいました。笑顔のある授業いいですね!

テストに奮闘中!

花丸5年生(社会・国語)

社会では「雨や雪の降る量は何が関係しているか?」について資料集等を使いながら確認していました。鉛筆本国語では漢字の成り立ちについて学んでいました。音楽

花丸6年生(理科・外国語)

理科では食べ物は口の中で別のものに変化するのか?について実験をしていました。理科・実験また、ディーン先生も加わり外国語の学習をしていました。楽しそうです!音楽