こんなことがありました

授業の様子

大根の葉がずいぶん育ってきていますね。この男の子は、栽培活動に取り組んでいます。よっぽと葉がおいしいのか虫がいるので、試しに薄めた木酢酢をまいています。

5年生の国語で同音異義語について学んでいます。全員の机に、国語辞典か漢和辞典がありました。

この女の子の辞書には、調べたことばのページに付箋がたくさん貼ってありました。

この男の子の辞書にもびっしりです。

3階の廊下を歩いていたら、いい匂いがしてきました。5年生の家庭科で調理実習(みそ汁づくり)をしていました。

油揚げを入れるようです。

左の女の子がねぎを刻んで、真ん中の女の子が油揚げを切ったそうです。

先日、版画の掲示物を紹介しましたが、そろそろ版画をする時期になってきました。

上の写真は3年生、いろいろな素材を貼り付けていました。

下の写真は4年生、彫刻刀の種類や使い方、表現効果などについて学んでいました。