こんなことがありました

授業の様子

楽しそうな絵ですね。1年生の図工です。なにかに乗っている自分を描いています。

集中していますね。2年生の算数(九九)です。「たし算でもできるけど・・・」というつぶやきが聞かれました。校長室で「九九の達人」に挑戦している2年生もいます(まだ達人は誕生していません)。

同じく2年生の国語です。「お手紙」を劇化しています。読み方や振り付けも考えています。ちなみに、いわき市立美術館では23日(日)まで、アーノルド・ローベル展が開かれていますね。

6年生の理科です。「てこの原理」について学習していました。支点から力点を遠ざけたり近づけたりして、おもりを持ち上げる重さを実感していました。

学習発表会(22日)はもうすぐですが、普段の教科学習にも頑張っている子どもたちです。