こんな出来事がありました

昭和の暮らしをVRで(3年)

3年生の社会科の授業。

タブレットで見ていたのは、昭和の暮らしをVRで見ることができるというものでした。

これは昭和初期の台所だそうです。

昭和の暮らしの様子に興味津々。動きのあるVRの映像はその時代にタイムスリップしたかのような気持ちにさせてくれます

ちなみにこれが昭和初期。

これが昭和中期です。昭和初期から中期にかけての暮らしの変化を知ることができました。

道具や建物、着ている服など、昔の日本の暮らしに初めてみるものや驚きがたくさんありました。時間いっぱい熱心に調べていた3年生でした。

※ご家庭でもみることができますので、下のリンクからぜひご覧ください。

むかしの家360  | NHKアーカイブス