こんな出来事がありました

地域の歴史特別授業(6年)、地区子ども会、ベルマーク集計(PTA環境厚生)

今日6年生では、講師の先生をお招きして、地域の歴史について学ぶ特別授業がありました。

講師として来ていただいたのは、現在いわき市暮らしの伝承郷の館長をされている夏井芳徳さん。いわき地域学会の方でもあり、いわきの歴史を研究されている方です。『いわき戊辰探究』などいわきの歴史について書かかれた著書も多数あります。

さて、早速配られたのは、今から約150年前、平一小ができる数年前の古地図。

 

今、私たちが通う学校周辺の古地図です。

今と同じ地名をたくさん発見しました。

詳しく見てみると、昔は学校の近くに深いお堀があったり、門があったり・・・。昔はお侍さんしか通れない場所もあったそうです。

そのあとは、創立150周年を迎えた平一小ができるさらに5年前、「明治元年」の出来事の話。

学校近くの「六間門(ろっけんもん)」という場所で、激しい戦いがあったのだそう。

身近な場所で起こった戦いの話に興味深く聞き入る6年生でした。

ちなみに、学校から望む今の「六間門」。約150年前はここが戦いの舞台だったのですね。

 

興味深い地域の歴史のお話をたくさんしてくださった夏井さん。私たちは歴史ある場所に建つ学校で学んでいるということが分かりました。登下校で見慣れた風景も、今日学んだ歴史を重ねると見え方が変わってくるかもしれませんね。

夏井さん、今日はお忙しい中、特別授業をありがとうございました。

 

お昼には地区子ども会がありました。 

登校班ごとに、2学期の登校の仕方などについて反省を行いました。「あいさつ」や「歩き方」などについて、それぞれの班で、よくできたところや、もっとよくなるところが出されていました。明日からの登校にしっかりと生かしていきましょう。

 


 PTA室では、ベルマークの集計作業がありました。

PTA環境厚生委員の皆様があつまり、作業をしてくださいました。

小さなベルマークから、インクカートリッジの仕分けまで。お忙しい中にもかかわらず、作業をしていただきましてありがとうございました。