出来事
火災予防運動
今日は、火災予防運動に合わせて
平消防署から消防士さんが来園し、
イベントを行いました。
「防災ダック」の中から、地震、火事、台風、雷から身を守るポーズを教えていただきました
また、はしご乗りも見せていただきました
初めて間近で見る子がほとんどで
大きな拍手がわきおこりました(^_^)
住警器マンも来てくれました
防災について考える良い機会となりました
令和3年11月9日のみゅう広場は中止です。
令和3年11月9日(火)に予定していました「みゅう広場」は、引き続き新型コロナウィルス感染症予防対策のため中止としました。
なお、令和4年1月21日(金)の「みゅう広場」の参加者は、令和4年度入園申し込みをした方に限らせていただきます。
ご了承いただけますようお願いいたします。
みゅう広場について
9/3(金)のみゅう広場は新型コロナウィルスまん延防止等重点措置適用により、中止とさせていただきます。
次回みゅう広場は10/15(金)を予定しておりますが、状況により変更になる可能性もあります。
参加される際は、事前に園へお問い合わせください。
よろしくお願い致します。
収穫できました。
みんなで育てた野菜です。
型にいれて育てたら、こんなに可愛くなりました。
こだまスイカも 甘くて美味しかったです。
次回の収穫も楽しみ
ついでに今日は暑かったので、おやつにかき氷を食べました
育ってきました。
庭の野菜がグングン育ってきました。
とうもろこしです。
隣りのみかんも今年はたくさん実をつけています。
スイカも可愛い実をつけました
きゅうりは、星型にしようと挑戦中です。
実験大成功
年長さんが読んでいる、月刊絵本に載っていた
シャボン玉遊びに挑戦してみました。
どのくらいの長さまでいくのか本当にできるのか半信半疑でしたが、結果に大満足でした。
泡が凄い勢いででるので、友達と離れながらも「見て見て。」とお互い感動はともにしていました。
白土公園で遊んできました。
今日は、年中さんと年長さんで、白土公園に行ってきました
ロケット滑り台や迷路などでたくさん遊びました。
わたしのワンピース②
今日の年中さん
先日やった「わたしのワンピース」
今日は自分のイメージを画用紙に表現してみました
「自分だったらどんなお洋服がいいかな〜」
「かわいいお洋服がいいな〜〜」
「どこでもいけるワンピース」
お花畑、空、おうち、蛙がいるところ、、、
どこにでも行けるワンピースだそうです
「おはなとハートのワンピース」
「お花にお水あげてるところだよ」
先生「あれ?お花咲いてないよ」
「これから咲くところなんだよ」
素晴らしい発想ですね。
ひとつひとつストーリーがあってとってもおもしろい作品になりました
みんなのワンピース
年中さんで【わたしのワンピース】を読みました。
今日は、外に出て自分のワンピースの模様探しをしました
面白い作品が出来ました。
野菜の苗を植えました。
年長さんが、野菜の苗植えをしました。
今年は、スイカも育ててみます。
今から楽しみです。
こいのぼり掲揚式
今日は【4月19日】いわき市役所にて
こいのぼり掲揚式に参加してきました。
年長さんと市長さんとで揚げたこいのぼりは、元気よく泳いでいました。
春の遠足に行って来ました。
年長さんと年中さんは、早くも遠足に行って来ました。
お天気にも恵まれ、元気に出かける事ができました。
五色町公園では、咲いていたお花の名前を調べました。
また、遊びに行こうね。
今日は節分です。
みんなで、豆まきの準備をしていると
そこへ
赤鬼が現れました。まずは年中さんのお部屋へ
力を合わせて鬼退治をしたのですが
なんとじつは心の優しい鬼さんだったのです。
豆をたくさんぶつけたのに、鬼からプレゼントを頂いたのです
ありがとうございました。鬼さん。
年少さんも泣かないで、お礼が言えました。
こちらは年長さんの様子です。
鬼さんが帰った後は、玄関に豆の木にイワシの頭をさして、飾っておきました。
明日からは、春ですね
フールツポンチパーティー
本当だったら、今日はお別れ遠足でした。
コロナウィルス感染症拡大予防として、中止となりましたが、その代わり楽しい事を
フールツポンチパーティーをしました。
明日のみゅう広場のお知らせです
明日の参加者は、来年度入園児に限ります。
また、内容をゲームをしようから鬼のお面を作ろうに変更になりました。
制服のサイズ合わせもいたします
マスクの着用と、お家での検温もお願いします
気をつけてお越しください
今日は凧上げをしてきました。
年中さんと年長さんとで,白土公園に行き、凧上げをしてきました
作った凧は、持ち帰りましたので、お時間があればお子さんと一緒に挑戦してみて下さい
12月 誕生会
今日は12月生まれの誕生日でした
今月は5名のお友達のお祝いをしました。
インタビューにも元気いっぱい答えることができましたよ
本日のお楽しみ1つ目はブラックパネルシアター
動物さんのかわいいクリスマスのお話でした
お楽しみ2つ目はこちら
自分たちでケーキのトッピングをして食べました
結構大きめのケーキでしたが、ほぼみんな完食でした
素敵なお誕生会になりました
交通教室
今年度最後の交通教室がありました。今からまで習った、道路の歩き方やバスの乗り方を復習しましたそして、防寒着の着方や、雪の日の歩き方について教えていただきました
交通安全の映画を観た後は、つき組さんが修了証書をいただきました
最後は、みんなで三本指のお約束をしました
これからも交通ルールを守って、楽しく過ごしましょうね
お楽しみ会
本日の様子です。
ファッションショーには、たくさんの子どもたちが参加しました。
最後のお楽しみは
いよいよ明日は。
明日は、待ちに待った「お楽しみ会」です。
お店屋さんを開いたり、自分で作った洋服を着てファッションショーをやったりします
お財布も作ったし、買い物たくさんできるといいね
〒970-8026
いわき市平字五色町26
TEL 0246-25-6322
FAX 0246-25-6336