出来事
かき氷屋さんへGO!
先日、うさぎ組のかき氷屋さんへ行った年少組。
本日は、かき氷作りを教えてもらいにうさぎ組へ行きました
憧れのかき氷機をまわしています
「5回まわすんだよ」うさぎ組さんが教えてくれ、数をかぞえてくれました
「どの味が良いかな?」優しく聞いてくれました
うさぎ組のお兄さんお姉さんと一緒に完成したかき氷を食べました
お部屋に戻る前に、年少組は雨を見ながらも食べましたよ
優しいうさぎ組さん、教えてくれてありがとうございました
見て見て
今日は、りす組さんが年長さんや年少さんを招待して、ダンスを見せてくれました。
まずは、先生と入念な打ち合わせをして
スタンバイ
お客さんが来てくれましたよ
「Bling-Bang-Bang-Bong」からスタート
続いて「ベイビーシャーク」
たくさんの拍手をいただきました。
ファンを大事にするメンバーは、最後はひとりひとりとハイタッチ
年長さんの一日
園庭にある畑にも、芋苗を植えました
事務補助の先生に植え方のお話を聞いてから…
みんなで苗植え!
11月ごろには収穫できるそうですみんなで大事に育てていこうね!
そのあと、にじぐみは、、、
うさぎぐみさんのかき氷屋さんに行きました
かわいいかき氷いただきまーす
そらぐみさんは、、、
収穫した野菜でピクルス作りをしました
みんなで好きな野菜を瓶に詰めていきます
完成しましたー
みんなで育てた野菜、おいしく食べられましたね
野菜スタンプ(年少)
みんなが見ているのは野菜
切ったらどんな形かな?観察しています
切った野菜でスタンプをしました
たくさんスタンプするとまるで海みたい
今度この海に魚を泳がせる予定です
いらっしゃいませ
本日、かき氷屋さんが開店しました。
シロップをかけたら、出来上がり
早速、食べてみましょう
「おいしい〜。」「つめたいね。」
「もっともっと、作ろうよ。」
と、言うことて
たくさん作ってから再開です。
おかげさまで完売しました
バスボム作り
昨日、年中組さんがバスボム作りに挑戦しました
好きな色を選んで作るだけでなく、お楽しみとして中にカプセルトイを入れました。
一日乾かして
ぶくぶくの泡と一緒に歓喜の声が
中から、ウサギや恐竜のスポンジが出てきました。
楽しかったね。
バブルアートに挑戦しました!(年中)
7月の壁面製作で、おしゃれなTシャツ作り(バブルアート)に挑戦しました
日頃から楽しんでいたシャボン玉遊び
今回は、シャボン液に絵の具を混ぜて…
ネットをつけた容器で
ふぅ〜っと吹いてみると…
泡がいっぱーい!!!!
みんな大喜びでした。
涼しげでおしゃれなTシャツが出来上がりました
今度このTシャツにかわいい模様をつける予定です
本日の保育(全学年)
毎日暑い日が続いています
本日も年中・年長組は暑さのピークを避けて朝早くから戸外へ出ました
一緒にいっとうしょうたいそうをしました
その後は、、、年長組のかけっこを年中組は見学しています
年長組の後は年中組さん
年長組さんのように走ってみました
年少組はきゅうりを収穫しました
お弁当と一緒に、みそマヨネーズをつけて頂きました
美味しかったね
色水遊びをしました!(年中)
今日は園庭で色水遊びを楽しみました
まずは、月刊絵本に乗っていた、実験に挑戦です
赤、青、黄色の色水のコップの間に空っぽのコップを用意します。
間にキッチンペーパーを入れると…
さぁ、どうなるでしょう
しばらくたつと…
なんと隣のコップに色水が移り…
オレンジ、緑、むらさきの色水ができました
みんな驚きです
その後も、いろんな色水を混ぜて…
いろんな色に変わる様子に大喜び!
「いちごみるくになった〜!」
「メロンソーダみたーい!」
ジュース屋さんごっこを楽しみました
また、色水遊び楽しみましょうね♩
本日の保育(全学年)
先週の保育参観では、暑い中ありがとうございました
今週も暑い日が続いています
年少組はゆったり室内あそびでロボット作り
遊戯室では音楽に合わせて車を運転しています
年中組は何をするのかな?
音楽に合わせてみんなでフリフリ
何ができたかと言うと、、、泡
年長組は今日も大量収穫
本日はじゃがいもがたくさん採れました
昼食に頂きました
美味しかったね
本日の保育(全学年)
今日は明日に向けて年中・年長一緒にピカチュウ音頭を踊りました
年少組は初めての色水遊びをしました
さらに、シャボン玉あそびでは歌の通り屋根まで飛ばそうと頑張っていました
年長組の野菜も収穫
今度食べようね
朝の過ごし方(全学年)
暑い日が続いていますね
こまめに水分補給をとったり、戸外に出た後は休息時間をとったりしながら過ごしています
年中組は暑さのピークを避けて朝早くから戸外に出て、ピカチュウ音頭を踊りました
その後はみんなで氷鬼もしましたよ
年少組の朝の室内あそびでは、たこ焼き屋さんやピザ屋さんなどお店屋さんごっこを楽しんでいました
年長組は縁日ごっこの準備をしています
参観日をお楽しみに
泥遊びをしました!(年中)
今日はとってもいい天気!
子どもたちが楽しみにしていた泥遊びを行いました。
着替えを済ませて、砂場へ!
「冷たくて気持ちいいね〜」
「すぐ水が地面に消えて行っちゃうのはなんでだろう…」
「泥団子はどうやったら固くなるのかな?」
など、水や泥の感触を楽しみながら、いろんな気づきがあったようです。
川を作ったり、コーヒー屋さんになったりといろんな遊び方をして楽しみました。
また天気がいい日に、思いっきり遊びましょうね。
泡あそび(年少)
今日は楽しみにしていた泡あそび
ケーキやアイスを作って楽しみました
そして今日は、はじめてばら組ともも組で一緒にお弁当を食べました
食後の室内あそびも一緒に楽しみました
また一緒に遊ぼうね
泥遊び(年少)
天気が良い日は外で思い切り水を使って泥遊びを楽しんでいます
足湯かな?気持ち良い〜
みんなで川や山を作ったり
お団子を作ったり
たくさん遊んで楽しみました
お洗濯ありがとうございます
また遊ぼうね
きゅうり収穫(年長)
年長さんが、毎日みんなで水をあげて世話をしていたきゅうりあっという間に大きくなり、初めての収穫となりました
こんなに大きくなりました。
ハサミで切ります。
とれたてのきゅうり、みんなで触ってみよう‼️
きゅうりは漬物にして食べました。
東公園に行こう(年少)
年少組ではじめて東公園に遊びに行きました。
滑り台やブランコなどの固定遊具で遊んだり
広い公園でおいこかけっこをしたり
葉っぱやお花を見つけたりしました
交通教室
第1回目の交通教室でした。
道路の歩き方を学んだら
実際に歩いてきました。
信号機の無い所でも、右左右の確認をして
手をあげて渡ります。
横断歩道のない所も
交通指導員の先生方、ありがとうございました。
芋苗植え(年長)
今日は芋苗植えがありました
里山クラブの方々に教わりながら
上手に植えることができました
収穫が楽しみですね
芋苗植えをしたあとはみんなで
アスレチックで遊んだりしました!
楽しかったね!
中学生の職場体験
玉川中学校から、可愛い先生が7名来てくれました。
年長さんは白熱サッカー
年中さんは?
パントマイム?
昨日に引き続き、シャボン玉遊びです。
一生懸命吹こうとしると、なぜか下を向いてしまいます。
こんな所にも?
バッタも見に来ました
一緒にお弁当を食べてもらいました「年少さん」
暑い一日でしたね。
中学生のお姉さん、ありがとうございました
未就園児 「みゅう広場」のお知らせ
先生と一緒に手遊びをしたり体を動かして遊びます
時間・・・午前9時30分から午前11時まで
第1回 令和6年6月19日(水)「手遊び・大型絵本で楽しもう。」
第2回 9月 4日(水)「体を動かして遊ぼう。」
第3回 11月 6日(水)「親子で触れ合って遊ぼう。」
事前予約はありません。
上履きや飲み物のなどご持参ください。
駐車場はありません。徒歩などでお越しください。幼稚園前の道路は駐車禁止となっております。
〒971-8127
いわき市小名浜玉川町東11-1
TEL 0246-58-4516
FAX 0246-58-4517