こんなこと あんなこと

春の遠足・校外学習

2025年4月25日 08時58分

4月24日(木)、楽しみに待っていた1,2年生の遠足を実施しました。前日の雨模様から一転し気持ちのよい晴天に恵まれた春真っ盛りとなった遠足、1年生は三春町にあるコミュタン福島と郡山のカルチャーパーク、2年生は震災遺構及び東日本大震災伝承館とJビレッジ、いずれも自分たちが生まれた頃に起きた震災やそれに伴う津波や原発事故についての学習をしてきました。震災の被害や得た教訓を忘れないようにするためにも大切な学習を行いました。昼食後はそれぞれ青空の下、仲間同士で楽しい時間を過ごしました。
 また、6組の3年生は校外学習で、いわき市美術館において開催中の谷川俊太郎氏の作品鑑賞をしてきました。電車や美術館、飲食店など事前に計画したスケジュール通りに活動し、公共の場での校外学習を行いました。

生徒たちは学校を離れ、学級の仲間や友達同士、楽しい時間を過ごしました。たくさんのよい思い出ができましたね。☺

〈1年生〉
C2647D9595CA0680D48455B2F9AF226D9CDCD5031745463679905-01745463679905-11745463679905-21745463679905-31745463679905-41745463679905-5IMG_4059IMG_4061

〈2年生〉
IMG_5151IMG_3653IMG_3673IMG_3678IMG_4107IMG_4069IMG_3645IMG_3647
IMG_3646

〈3年6組〉
IMG_4036IMG_4039
IMG_4047
IMG_4050
IMG_4054

いわき市中学校春季サッカー大会(第16回いわき民報カップ)

2025年4月21日 09時13分

 4月19日(土)、第16回いわき民報カップ・いわき市中学校春季サッカー大会がアロハフィールドで始まりました。本校のサッカー部は初戦、小名浜一中戦でした。これまで、何度も対戦してきた強豪チームです。序盤は両チームともなかなか得点が入らず、本校もチャンスを生かしてゴールを狙いますが、得点に結びつかず。均衡が破れたのは前半中盤過ぎ、一瞬の隙をつかれ得点を許しました。後半も再三チャンスにゴールを狙いましたがあと一歩のところでゴールにならず、0対2で初戦を飾ることはできませんでした。しかし、本校チームはまだまだ成長過程、大会毎に力をつけてきています。先日もいわきFCを下すなど、これからも大いに期待が持てます。中体連大会まで、どこまで伸びるか楽しみです。☺

IMG_1209IMG_1220IMG_1224IMG_1225IMG_1247IMG_1251IMG_1257IMG_1260IMG_1268IMG_1269IMG_1279IMG_1283IMG_1291IMG_1301IMG_1311IMG_1327IMG_1332

令和7年度全国学力・学習状況調査(生徒質問調査・理科)

2025年4月16日 12時48分

 本日1・2校時に、3年生で全国学力・学習状況調査(生徒質問調査・理科)を実施しました。タブレットを使ったオンライン方式でしたが、スムーズに実施することができました。

 この調査は、全国的な生徒の学力や学習状況を把握・分析し、学習指導の充実や学習状況の改善に役立てることが目的です。

 明日は、国語と数学の調査が実施されます。本日のように、3年生には、集中して取り組んでほしいと思います。

IMG_7966