4月26日に運動会が実施されました。子ども達一人一人が輝くすばらしい運動会となりました。PTA執行役員の方々、当日お手伝いいただいた保護者の皆様に改めて感謝申し上げます。また、綱引きに参加していただいた皆様、温かい拍手と声援を届けていただいた皆様、ありがとうございました。


各学年の徒競走の様子です。


団体種目の様子です。

最後に全員集合で写真をパチリ!
とても充実した一日となりました。


明日は運動会です。子ども達はがんばって練習してきた成果を発揮しようとやる気に満ちています。
今日は全校生と職員で会場準備を行いました。準備でも一人一人が主役です。てきぱきと一生懸命に準備して短時間で会場が整いました。働き者の子ども達です。(子ども達の準備の様子を写真におさめるのを忘れてしまいました。すみません。)
明日もきっとよい運動会になります。保護者の皆様には大変お世話になります。よろしくお願いします。



2回目の運動会練習は団体種目の練習でした。「大玉転がし」「ボール運び」「玉入れ」を練習しました。一回目の反省を生かし(紅・白それぞれで作戦タイムの時間をとりました)、どうやったら勝てるかを真剣に相談する姿がとても頼もしかったです。

4月26日(土)の運動会にむけて、全校生で開会式と閉会式の練習をしました。
紅白ともに志気が高まり、これからの練習と本番がとても楽しみです。

紅白リレーの練習もしました。勿来三小は全員でバトンをつなぎます。
走りも応援も一生懸命にがんばっていました。


今日は、子どもたちが楽しみにしていた移動図書館「しおかぜ」が学校に来ました。
借りたいと思っていた本やおもしろそうだなと思った本など、一冊一冊を手に取りながら本を借りていました。教室に戻って本を読むのが楽しみです。