ようこそ! 

平三中の取組や学校の様子等を紹介します。平三中のホームページをどうぞお楽しみください。
 

こんなことがありました。

出来事

市中体連陸上大会

5月29日(水)、30日(木)

市中体連陸上大会が開催されました。

本校陸上部員45名が一致団結して大会に臨みました。

結果は

男子総合1位

女子総合5位

男女総合3位 でした。

 

全員が全力で大会に臨み、素晴らしい成績を残すことができました。

6月5日(水)より総合大会が実施されますが、陸上部の活躍が他の部への良い弾みになりました。

 

中体連選手激励会

5月28日(火)5、6校時

本校、体育館で中体連選手激励会を実施しました。

29日(水)、30日(木)、陸上部を皮切りに中体連が開催されます。

各部とも中体連に向けての意気込みを発表し、チームとしての団結を高めていました。

出場する選手の皆さんは全力で大会に臨み、最高の結果を残してほしいと思います。平三中全員で応援しています!

 

激励会の様子です

 

野球部です

 

サッカー部です

 

男女卓球部です

 

男女ソフトテニス部です

 

バレーボール部です

 

男女バスケットボール部です

 

剣道部です

 

柔道部です

 

陸上競技部です

 

水泳部です

 

新体操部です

 

代表生徒が激励の言葉を述べました

 

大会に向け、心を一つにするため校歌斉唱しました

 

選手を代表して、お礼の言葉を述べました

 

バレーボール部

市オーシャンカップが25日、26日に行われました。

勝利をつかむことはできませんでしたが、中体連前にして、攻撃力も増してきました。

残りわずかの期間ではありますが、チーム力を高めていきたいと思います。

PTA学校委員会

5月21日(火)

本日、PTA学校委員会が実施されました。

ご多忙の中、多くのPTA役員の方にご参会いただきまして本当にありがとうございます。

教育活動を充実させるためには保護者の方々のご理解・ご協力は必要不可欠になりますので、今後もどうぞよろしくお願いします。

教育実習生

5月20日(月)

本日より3週間(6月7日(金)まで)教育実習生が来ました。

全員、平三中を卒業し母校での教育実習を志願した学生になります。

3週間ですが、一生懸命に勉強しながら、生徒とともに学校生活を送って参りますので、どうぞよろしくお願いします。

野球部の活動2

野球部

相双PRIDE杯2日目結果

準決勝
平三中10-0福島三中
(5回コールド)

決勝
平三中5-6植田東中


優 勝 植田東中
準優勝 平三中
第三位 福島三中

決勝戦最終回裏の攻撃。ツーアウト満塁、1打サヨナラまで攻めたてるも、万事休す。

この悔しさを中体連にぶつけます。応援ありがとうございました!

 

野球部の活動

野球部

相双PRIDE杯1日目(18日(土))

予選リーグで1勝1敗となり、3チームが並んだ結果、順位決定タイブレークで2勝して、19日(日)の決勝リーグに進出が決まりました。

選手達は昨日の体育祭の疲れもあったと思いますが、合計4試合をしっかり戦い抜きました。

19日の決勝リーグも頑張ります!

 

相双PRIDE2日目(19日(日))

相双連盟旗杯決勝リーグ
(浪江ふれあいグラウンド)

福島三中
植田東中
平三中

 

体育祭2

5月17日(金)

本校で体育祭が実施されました。

天候にも恵まれ、生徒たちは全力プレーで競技に臨んでいました。

学級の団結した姿が随所に見られ、素晴らしい体育祭となりました。

多くの保護者の皆様にも参観いただき、温かいご声援をいただきましたこと感謝申し上げます。

 

学級対抗選抜リレーの様子です。

 

みんなでジャンプの様子です。

 

閉会式の様子です。

体育祭1

5月17日(金)

本校で体育祭が実施されました。

天候にも恵まれ、生徒たちは全力プレーで競技に臨んでいました。

学級の団結した姿が随所に見られ、素晴らしい体育祭となりました。

多くの保護者の皆様にも参観いただき、温かいご声援をいただきましたこと感謝申し上げます。

 

開会式の様子です。

 

ウォーミングアップ(ダンスホール)の様子です。

 

学級対抗リレーの様子です

 

プール開き

5月16日(木)

あいにくの天候でしたが、本日プール開きしました。

式には水泳部の生徒、水泳部の保護者、教職員が参加し行われました。

校長先生があいさつを述べ、その後、水泳部主将より決意・お礼のことばを述べました。

その後、水泳部員が今年初めてのプールを楽しみました。

水泳部は6月11日(火)、12日(水)に中体連いわき支部大会が実施されます。よい結果が残せるよう、頑張ってください。

 

校長があいさつを述べました。

 

水泳部主将が決意・お礼のことばを述べました。

 

部員が今年初のプールを楽しみました。