新着
ブログ
06/17
小名浜第二中学校
今日から水泳の授業がスタートしました。一番は安全です。まずプール使用について注意点を確認しました。次にバディを確認してから、少しの間自由に泳ぎました。水温は28℃、気持ちよさそうです。
ブログ
06/16
小名浜第二中学校
6/15(土)アロハフィールドで行われたリーグ戦の様子です。 今後もリーグ戦、ろうきん杯、中体連県大会と続いていきます。 1試合1試合、頑張っていきます。  
ようこそ! 

平成30年度までの公式ウェブサイトは こちら をご覧ください。

ホームページが新しくなりました。
  

こんなことがありました。

今日の出来事

水泳の授業スタート 6.17

今日から水泳の授業がスタートしました。一番は安全です。まずプール使用について注意点を確認しました。次にバディを確認してから、少しの間自由に泳ぎました。水温は28℃、気持ちよさそうです。

サッカー部 いわきリーグ戦

6/15(土)アロハフィールドで行われたリーグ戦の様子です。

今後もリーグ戦、ろうきん杯、中体連県大会と続いていきます。

1試合1試合、頑張っていきます。

 

クリーン作戦 6.13

6校時は全校で清掃の時間。環境美化委員会のリードで前半は普段なかなか手が回らない箇所をきれいに、後半は通常清掃です。窓や引き戸のレール、ロッカーや隅々の箇所の汚れを見つけてきれいにしました。環境美化委員はベランダ掃除も。ツバメの飛来に伴い糞の清掃などもしなければなりません。一生懸命な作業、ありがとうございました。家庭で雑巾がけ等はしない生徒も多いと思います。自分の部屋などきれいにできるといいですね。

歯と口の健康週間各種作品表彰式 6.9

いわき市総合保健福祉センターで、歯と口の健康週間 各種作品コンクールの表彰式が行われました。本校からは4名が出席しました。 

 3年生の2人が、ポスターの部、書写の部でいわき市長賞を受賞しました。また、ポスターの部で3年生がいわき市歯科医師会長賞、2、3年生1人ずつが金賞を、3年生2人が銀賞を受賞しました。  

 ポスターの部の入賞者は美術部です。中体連同様、頑張ってます。

市中体連 卓球男女個人戦 6.9

卓球の1日目は個人戦です。それぞれに頑張りました。サポートした部員の皆さん、皆さんの力もとても大きいと思います。全員を載せることはできませんが、ダイジェスト版です。

サッカー部 市中体連 代表決定戦

午前中の準決勝を経て、気持ちを切り替えて、県大会出場をかけての代表決定戦が行われました!

 

見事、勝利をおさめ、県大会出場の切符を手にしました。

たくさんの応援ありがとうございました。

県大会に向けて、また一生懸命練習に取り組んでいきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

サッカー部 市中体連 準決勝

6/8(金)ハワイアンスタジアムで準決勝が行われました。

準決勝の対昌平中戦は残念ながら負けてしまいましたが、気持ちを切り替えて、県大会をかけた代表決定戦へ。

市中体連 バレーボール 6.7

1日目は予選リーグ、1勝1敗でトーナメントへ。みんなで声を出し合って、一体となってプレーしました。表情、いいですね。保護者の方々の熱い応援ありがとうございました。