こんなことがありました

2023年4月の記事一覧

授業参観、ありがとうございました!

 本日、授業参観、PTA総会、交通安全母の会、学級懇談会を行いました。

 PTA総会に向けて、6年生が会場の準備をしました。さすがの手際のよさ、あっという間に会場が出来上がりました。

 コロナ禍になってからは2グループにわけての授業参観だったため、1度にこんなに多くのおうちの方々に見てもらうのは久しぶりであったり、初めてであったり。のびのびと活動する中に、緊張もあったようです。

 この後、PTA総会、学級懇談会等にも多くの保護者の皆様にご参会いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

上手に自分の名前を書こう!

 1年生では、「えんぴつとなかよし」と題して、自分の名前を書いてみました。鉛筆の持ち方、姿勢に気をつけながら、ひらがなで一生懸命に書きました。

 決まった枠の中に書くことが難しかったようですが、集中して書いていました。上達していくのが、とても楽しみですね。

心のもよう

 5年生の図画工作科「心のもよう」の学習の様子です。絵の具を使って、「心のもよう」を描きました。

 いろいろな色の絵の具を使って、楽しく描くことができました。友達の作品に対して、よさを認める姿も見られました。

Hello,world!

 4年生の外国語活動「Hello,world!」の学習の様子です。

 食べ物や動物などの好きなものを含め、自己紹介しました。

 「My name is 〇〇.I like pizza.」笑顔で自己紹介することができました。

ふれあい班活動、スタート!

 大休憩に、全校縦割り班「ふれあい班」の顔合わせをしました。

 6年生が上手に進行していました。

 それぞれの班で自己紹介です。異学年の友達と接しているからか、緊張の面持ちです。

 本校では、ふれあい班での清掃や大休憩の遊びなど、縦割り活動を充実させ、思いやりや協力する心を育てていきます。