こんなことがありました。

2022年10月の記事一覧

お知らせ 市新人卓球大会 

10月8日(土) 南部アリーナにて男子卓球大会が行われました。1回戦、接戦となる中、惜しくも2-3で敗れてしまいました。試合展開として「あのセットを取れていれば・・・」という場面もあり、1本の大切さを身をもって知ることができた大会となったようです。今後、個人のスキルはもとより、チームとしてメンタルの強化も図っていくことが勝利への近道へとなります。

同じく女子は、10月9日(日)に開催されました。初戦を突破し、ベスト4をかけてシード校との対戦となりました。善戦するも2-3で敗れました。シード校撃破はなりませんでしたが、収穫のある試合となり、今後の成長が期待できる大会でした。

お祝い 県新人陸上大会 県チャンピオン誕生の活躍

10月8日(土)・9日(日)の2日間、白河市陸上競技場にて県新人陸上大会が開催されました。本校からは、8種目に8名の選手が出場しました。各自が自己ベスト更新を目指し全力で競技を行った結果、5名の入賞者、そして2名の県チャンピオンが誕生しました。

・男子1年 100mH 7位

・女子1年 砲丸投げ 6位

・男子共通400m 1位

・女子共通混成競技 1位、6位

学校 第2回生徒会総会が開かれました

10月7日(金) 第2回生徒会総会が行われました。本来であれば、全校生参加によるものですが、コロナウイルス感染防止の観点から、各代表者による総会となりました。ただし、事前の話し合いは各学級で十分に行い、学級からの意見をもとに開催されています。

参加者は、各自のタブレットを持参し、ペーパーレス化を図りながら運営されました。

18歳には選挙権が与えられ、有権者となります。9月には生徒会役員選挙が行われ、今回の生徒会総会も有権者教育の一環としてとても重要な行事です。参加生徒たちは、真剣に意見に耳を傾けるとともに、責任をもって発言を行っていました。

花丸 学校行事の成功に向けて

10月6日(木) 1学年は、来週の合唱コンクールに向けて、2度目の学年リハーサルを行いました。残り1週間を切り、各学級とも大詰めを向かえています。お互いの発表を聴き、さらに「頑張らねば!」と意気込む姿が見られました。(担任の先生方にも・・・)

こちらは、自分たちの発表の後に気づいたことを話し合い、課題を見つけていました。

同じころ、武道館に足を運ぶと3学年が集会を開いていました。内容は17日から実施される「修学旅行」。

中学校最大の2大イベントである「文化祭」と「修学旅行」が、今年は連続でやってきます。楽しみ満載の10月です。

こちらも先生方の話をしっかり聞いて、メモを取る姿が多く見られました。

どんな楽しい行事も、健康で参加できなければいけません。今後も、コロナ対策をはじめ健康管理をしっかり行うよう呼びかけました。

学校 市中教研道徳 授業研究会が行われました

10月3日(月) 本校において、市中教研道徳科の研究発表会が開かれました。各学年の代表学級で午後からの研究授業を行い、市内の先生方に参観いただき、その後の協議会においてよりよい授業の在り方について研修を深めました。

1学年は、タブレットを活用した授業で「公正・公平」について学びました。

2学年は、実際にあった実話をもとに「家族愛」について考えました。

3学年は、実話をもとに臓器提供意思表示カードを題材として、「生命の尊さ」について考えました。

どの学級も授業に真剣に臨み、自分の考えを発表するとともに級友の意見に耳を傾けながら、さまざまな価値観に触れることで、より広い視野に立つことでさらに考えを深めることができる時間となりました。

お知らせ 市新人大会 各会場で小名浜一中旋風巻き起こす

10月2日(日) 市新人大会各競技が市内各会場で繰り広げられ、本校は、各部とも活躍を見せました。

バスケットボール2日目 市総合体育館 男女ともベスト8の戦いで女子は接戦をものにし、男子は有利な展開で試合を進め、ともにベスト4進出を果たしました。8日(土)に県大会出場のために、男女ともにあと1勝目指します。 

好間中学校では、柔道大会2日目、男女個人戦が行われました。本校は、出場した階級すべてにおいて優勝を飾るとともに、全選手が県大会出場の切符を勝ち取りました。

 

新舞子グランドでは、サッカー3日目が行われ、本校は、準決勝に臨みましたが優勝した昌平中に敗れ、午後の3位決定戦へ。苦しい展開の前半を1-1で折り返すと、後半はゴールラッシュ。5-1で勝利しました。16日(日)にクラブチーム代表と県大会の切符をかけて戦います。

お知らせ 市新人ソフトテニス大会 男女団体戦

10月2日(日) 市営テニスコートにて新人ソフトテニス団体戦が行われました。

男女とも、善戦しましたが初戦で敗れてしまいました。今大会の反省をもとに、課題を一つずつクリアし、今月中旬に開催される次の大会に向けて、さらにがんばってほしいと思います。

お祝い 市新人剣道大会 団体・個人で県大会勝ち取る

10月1日(土) 南部アリーナで市新人剣道大会が開催され、本校からは男女個人戦と女子団体戦に出場しました。

男子個人は、初戦、延長の末、惜しくも敗れてしまいました。

女子個人では、1人がベスト4に勝ち進み3位となり、県大会の切符を勝ち取りました。また、女子団体戦では、接戦をものにし、ベスト4に進出。準決勝では惜しくも1-2で敗れるも団体での県大会進出を決めました。

お知らせ 市新人ソフトテニス大会 個人戦

10月1日(土) 市営テニスコートで市新人ソフトテニス大会が開催されました。

女子2ペアが初戦を突破するも2回戦で敗れてしまいました。

男子は、まだまだ経験の浅い1年生中心のチーム。大会をきっかけとし一歩一歩成長してほしいと思います。

明日は、団体戦が開催されます。

お知らせ 市新人柔道大会 団体戦

10月1日(土) 市新人柔道大会団体戦が、好間中学校で行われました。

女子は、決勝戦に勝ち進むも植田中に敗れ2位。男子は、決勝戦を5-0で圧勝し優勝を勝ち取りました。

男女ともに11月の県大会進出を決めました。明日は個人戦。全選手とも県大会出場、そしてトップを目指して頑張ります。