学校の様子

2022年1月の記事一覧

授業のようすです(2年生)

2年生の図工の授業のようすです。まどからこんにちは をテーマに学習していました。子どもたちは、作品作りの前にカッターナイフとはさみの使い方を練習していました。

 

授業のようすです(1年生)

1年生の音楽の授業のようすです。曲に合わせてをテーマに学習していました。子どもたちは、流れる音楽のテンポに合わせて、歩く速さを変えたり、動きを止めたりしていました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の外国語の授業のようすです。子どもたちは、ALTから出される3択のクイズに答えるため、質問の内容を考え、答えについて話し合っていました。

 

今日の平第四小学校

全校集会で、代表委員から全校生へ「あいさつ運動」について、提案がありました。

みんなが気持ちよく生活できるようにしよう、という取り組み、すばらしいと思います。みんなでがんばりましょう。

授業のようすです(3年生)

3年生の社会科の授業のようすです。市のうつりかわりをテーマに学習していました。子どもたちは、市の人口が変化してきた理由について、話し合っていました。

 

授業のようすです(5年生)

5年生の図工の授業のようすです。立ち上がれ!ワイヤーアートをテーマに学習していました。子どもたちは、針金を切ったり、曲げたりしながら、作品のイメージを形にしていました。

 

今日の給食です。

今日のこんだては、チキンカレーライス(雑穀ごはん)、牛乳・コーヒー、ブロッコリーとエリンギのソテーでした。