こんなことがありました

2021年10月の記事一覧

10/18 今日の藤原幼稚園

 一段と寒さを感じた今朝、季節が移り変わる早さを感じた朝となりました喜ぶ・デレ

 登園時、「さむいねー!」と声を掛け合う子ども達でしたが、遊びが始まれば心も体もぽっかぽか喜ぶ・デレ「制服脱いでもいいですか?」と教師に声をかける子の姿も見られましたニヒヒ

 

 

 

 

 

10/15 今日の藤原幼稚園

 スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋…さまざまな秋を楽しみながら充実した日々を過ごしている藤原幼稚園の子ども達の様子です喜ぶ・デレ

 

 

10/14 今日の藤原幼稚園

 「今日が遠足だったら良かったのに…」と思うくらいとても良い天気の一日となりました晴れ昨日の遠足を振り返りながら、化石や恐竜の話で盛り上がる子ども達の姿から遠足を実施できたことの有り難さや行事を行うことの意味を改めて感じましたキラキラ

 

10/13 今日の藤原幼稚園

 新型コロナウイルス感染対策に配慮し、秋の遠足へ行ってきました。雨天のため行き先は「いわき市石炭・化石館」(ほるる)となりました喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 

 

 またひとつ、楽しい思い出・素敵な思い出が出来ましたハート

10/12 今日の藤原幼稚園

 予報通り、気温が一気に下がり雨空の一日となりました雨

 ハロウィンパーティーに期待を持ちながら自分なりに考えて衣装やアイテムを作って楽しむ子ども達、好きなキャラクターになりきって遊ぶ子ども達はいつも通り元気いっぱい音楽たくさんの笑い声と元気な声が園舎に響いていました喜ぶ・デレ

 ちょうぐみさん、新しいグループが決定しました花丸グループ名を決めるための話し合い中です。グループ名のテーマは「秋」音楽図鑑をみたり、身近な自然をイメージしたりしながら意見を出し合っていました喜ぶ・デレ

 雨のため、室内で運動遊びもしました喜ぶ・デレ運動会プレゼントの縄跳びを活用し、今後も体力作りと運動機能向上を目指していきますピース

 

うめ組は、ハロウィンのかぼちゃの製作をしましたキラキラ2色の折り紙をちぎって、のりで貼りました喜ぶ・デレ折り紙をちぎる大きさを加減しながら、四角い形や細長い形など、様々な形になるのを楽しんでいました花丸

もも組は、ダンスを元気に踊ったり明日の遠足、晴れるようにテルテルぼうずを作り飾りました☺️晴れるといいな☺️

10/11 今日の藤原幼稚園

 朝の身支度をしている子ども達からこんな会話が聞こえてきました。

「今日はどこにシール貼るの?」

「今日はスポーツの日って書いてあるよ!」

「オリンピックがあったから今日はスポーツの日じゃないんだよ!」

 おたより帳にも今日は祝日(スポーツの日)と記載されていたため戸惑っている子がいたようです。子ども達にも分かるように説明しましたが、少し難しいお話だったかもしれませんね汗・焦る

 今日も暑い一日となりましたがら子ども達は汗をかきながら元気に体を動かして遊んでいました。

もも組は、折り紙で栗を折り、折り紙を破いてイガを表現し今日は台紙に貼り仕上げました。出来ない!と言う声も聞こえてきましたが自分で出来た経験が出来ました☺️

 年長組は、食後に運動会のDVD鑑賞をしました。保護者の方がとても素敵なDVDに編集して下さいました喜ぶ・デレ心より感謝いたしますハートありがとうございましたキラキラ

10/8 今日の藤原幼稚園

 戸外遊びの前に、うめぐみ・ちょうぐみの子ども達が草むしりのお手伝いをしてくれました花丸

 今日もみんな仲良く戸外で遊んでいます喜ぶ・デレ

 うめぐみリクエストにより、うめぐみ・ちょうぐみ合同バルーンをしました音楽

 ももぐみさんは日陰で応援ニヒヒ

 うめぐみ・ちょうぐみはスライム作りをしましたニヒヒ

 保育室には楽しかった運動会の絵が飾られています美術・図工

 来週月曜日は通常保育です。

 週末ゆっくり休んで、月曜日も元気に登園してきてくださいね喜ぶ・デレ

10/5 今日の藤原幼稚園(ちょう組運動会)

 ちょう組運動会の様子をお伝えいたします音楽

 

 

 年長組の子ども達にとって幼稚園生活最後の運動会となりました。

 心も体も大きく成長し、立派な姿を見せてくれた子ども達花丸一人一人が運動会を楽しみながら、一生懸命に取り組む姿がとても素敵でしたキラキラ

 

 二日間にわたる運動会が無事終了いたしました。ご来園いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございましたキラキラ