こんなことがありました。

2021年8月の記事一覧

注意 【重要】新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた部活動等の対応について

 昨日のホームページ、一斉メールでもお知らせしましたが、いわき市における新型コロナウイルス感染者の急増に伴い、学校においても危機意識を持って拡大防止に努めているところです。しかし、市内の施設でのクラスター発生、その後も感染者が増加している状況を踏まえ、いわき市内の中学校における部活動等について以下の通りとします。夏休み中、精神的にも技術的にも成長する時期に活動ができないことは残念ですが、生徒の健康・安全を考慮した措置であることをご理解くださるようお願いいたします。

 原則として、部活動は8月5日(木)~8月22日(日)まで活動停止

※全国大会、東北大会出場者、特設駅伝部、英語弁論大会出場者は個別の対応となりますので担当教員に確認をお願いします。

 

 

鉛筆 夏休みの学習会

 各教室にエアコンが設置されたこともあり、夏休みでも快適な環境で学習することができるようになりました。部活動前、または部活動終了後に生徒は自分のスケジュールに合わせて学校でも学習に励んでいます。(3年生は学習のみ行っています)

にっこり 教室に待望の網戸設置!

 コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、教室内は常に窓を開けて換気しています。しかし、1学期の後半になると授業中教室に蜂が侵入して授業妨害をしていました。その都度駆除の要請がかかり、先生方は虫取り網を持参して蜂と戦っていました。コロナ対策予算によって今回ついに網戸の設置、そしてエアコンに備え付けるサーキュレーターの設置が完了しました。これで空気は循環し、換気も十分です。

病院 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応について

 いわき市において、新型コロナウイルスの感染拡大が続いており、危機的な状況です。そのため、夏休み期間中ではありますが、市連P会長と小中校長会長との連名で感染拡大防止に向けた取り組みについての文書が送付されました。添付しました文書を熟読いただき、感染拡大防止に向けた取り組みにご協力をお願いします。

030803 保護者の皆様へお願い.pdf